朝から喀什(カシュガル)見てますデス!
困ってること
もう一つの職場にて
株式会社カーサという
会社から家の電話に
平松様ですか?と電話くる。
違います。
という話をしても
延々とかかってくる。
違います。と言ってるのに
全然気にしないのかかかってくる。
本当にいい加減にしてほしい。
うちは平松ではない。
職場も平松様ではない。
朝から鉄ちゃん達と
NHK BSを見てた。
タクラマカン砂漠の鉄道で
終点がカシュガル(喀什)で
とても懐かしかったです。
バザールのポロ(ピラウ)を見てたら
無性に食べたくなったのでなぜか
中華なおこわを作りました。
家族に大好評です。
なおポロ(ピラウ)は人参必須。
場合によっては レーズンも必要。
防災用にと蓄電池を買う。
向こうの方が気を聞かせて
早めに送ってくれました。
心から感謝をし
配達の方にお菓子渡す。
お茶はもちろん つけました。
何かあった時に使う用です。
災害の時以外でも使えます。
だからです。
真夜中の訪問者(沼高OB)は
アウトドアに行く時に前から
この蓄電池を使ってます。
そろそろ新しいのが欲しいなぁ
と、防災準備を言い訳にして
ご自分の買いたいやつを指差し
奥様に打診して買っておりました。
二台あった方がいいって!
と言っておりましたが
我が夫曰く一台でも充分です。
ですがその家族によっての
人数や状況・考えがあると思うので
それでいいと思います だそうです。
充電の速さや口数
ソーラーパネルの有無
などを調べてました。
また蓄光テープを
買いましたがそれも
どんなぐらいのレベルかで
だいぶ違ってきます。
家の冷蔵庫も地震で
開かないように細工しました。
この前頼まれたものより
だいぶ簡易的なものですが。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« 筋トレ道中 | トップページ | もう何を言っても無駄だから言わない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- なぁにぃ〜テレビ出とるんじゃあ!(2025.07.10)
- 依頼者の考えを整理するための占い師(2025.07.08)
- 黒猫は龍になったと言われた占い師(2025.07.07)
- お太鼓の教室(2025.07.06)
- From偉いじじぃ(7月4日~5日の偉いジジぃ協賛のキャンペーンの内容の記事です)(2025.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント